トップ
新規登録
ログイン
アプリ
プロフィール画像/アバター
佐久田瑠美
チャットする
最近の更新
自己紹介・伝言板
日記
全て
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
を表示
お気に入りに追加
フォト・動画
あしあと(188,684)
友だち(2,226)
もっと見る・探す
コミュニティ
コミュニティで仲間を作ろう
規約違反を通報する
岩手ロケぱーと2
続いて
一ノ関の次は
奥州市に移動して
人生初の十二単を着させていただきました!!
平安時代の貴族気分
なかなかの重み
あと下は足下が見えない位長い袴なんです
つまりはお手洗いが大変
平安時代の貴族のお姫様は十二単を着る前日から
水絶ちをして
お手洗いには行かないようにするらしいです驚!!
着物はスキですが
十二単はまた格別デシタ
撮影風景を含めて何枚か
写真upします
つづく
2011/2/15 21:07
・
コメントする
ポチ
さん、
ヒデ吉
さん、
ポッチー♪#
さん、
あんつぁん しばらくGREE休みます
さん、
Ψ‡やっちゃん‡Ψ
さん達13人が「いいね!」といっています
コメント(全12件)
よしチャン。
2/15 21:33
景
色を眺
める、
紫式部
…とい
うイメ
ージで
しょう
か?
†チィ†仲間に感謝デス(^∧^)
2/15 21:37
十二単
いいな
ぁ
すごく
綺麗テ
゙ス
かず
2/15 22:21
十二単
素敵で
すね
何
を着て
も似合
います
ね
ニャオ
2/15 22:57
瑠美さ
んの十
二単姿
似合っ
てるよ
重
くて大
変だと
聞くけ
ど
☆ふとし☆
2/15 23:09
おぉ
る、る
み姫
お美し
いです
な
嫁に欲
しいく
らいで
す
あべっち
2/15 23:43
あれっ
?あな
たは、
もしや
?小野
小町で
はない
ですか
っ?
ふりゃふりゃ*
2/16 01:14
雪景色
の中の
鮮やか
な華で
すね
ハンドルくん
2/16 06:47
ベルサ
イユ宮
に出入
りした
貴族婦
人たち
のドレ
スもお
手洗い
に関す
る噂話
が有り
ますか
らね〜
今も昔
も綺麗
に着飾
る女性
には男
にゃわ
からん
努力と
根性も
一緒に
着込ん
でいる
のです
ね
ポッチー♪#
2/16 07:14
瑠
美さん
綺
麗
佐久田瑠美
2/16 19:55
お
返事
た
っちゃ
ん。(旅
庭NG
(゚ー゚)
)サン
・紫式
部(o^
∀^o)
笑
建物や
景色の
雰囲気
も
十二単
もヨカッ
タです
†
チィ†
今年も
よろし
くネ(*
^_^*)
サン
・初め
て着ま
したが
ヤッパリ
重量感
がずし
っと
イイ緊張
感でし
た
着れて
ウレシカッ
タです
ありが
とうご
ざいま
す
(*´∀
`*)
か
ずサン
・十二
単ステキ
ですよ
ねー
お
褒めの
言葉あ
りがと
です
照れち
ゃいま
す(〃
▽〃)
ニ
ャオサ
ン
・あり
がとう
ござい
ます
(〃▽
〃)
重さは
ありま
したね
でも背
筋が伸
びて気
持ちよ
かった
ですょ
ふとし
サン
・おほ
ほほほ
〜
妾を嫁
にほし
いとは
〜
お主は
石にな
るぞよ
〜
(ヘビ姫
風・笑
)
あ
べっち
サン
・小野
小町
もった
いない
お言葉
ありが
とござ
います
ー
ふ
りゃふ
りゃサ
ン
・
景色+
十二単
もいい
もので
した
イイ経験
で
したo
(^∀^
)o
ハ
ンドル
くんサ
ン
・そう
ですね
ドレス
はコル
セット
でぎゅ
ぎゅっ
と締め
て
着物は
帯でぎ
ゅぎゅ
っと
女性は
美に対
して我
慢をす
る傾向
にある
んです
ね
男性の
着る鎧
や甲冑
も大変
そうで
すが
ポ
ッチー
♪♯サ
ン
・あり
がとう
ござい
ます
きれい
か
わいい
という
言葉を
いただ
くと
3割増
しの気
分にな
れます
ね(〃
▽〃)
ポチ
2/17 18:42
瑠美タ
ン
十二単
姿…最
高だね
良く似
合って
るね
体調を
崩さな
い様に
佐久田瑠美
2/18 20:12
ポ
チサン
・生ま
れては
じめて
の
十二単
大コーフ
ンでし
た
うれし
いな
ありが
とデス
ポチサ
ンも体
調に気
を付け
てくだ
さいね
GREEにログイン(新規登録)するとコメントを書くことができます。
ログイン(新規登録)
« 岩手ロケぱーと1
最後は宮城カラ
»
景
十二単
十二単
瑠美さ
おぉ
る、る
お美し
嫁に欲
あれっ
雪景色
ベルサ
今も昔
瑠
お
た
・紫式
建物や
十二単
†
・初め
イイ緊張
着れて
ありが
(*´∀
か
・十二
照れち
ニ
・あり
(〃▽
重さは
でも背
ふとし
・おほ
妾を嫁
お主は
(ヘビ姫
あ
・小野
もった
ありが
ふ
・
イイ経験
ハ
・そう
ドレス
着物は
女性は
男性の
ポ
・あり
きれい
という
3割増
瑠美タ
十二単
良く似
体調を
ポ
・生ま
十二単
大コーフ
うれし
ありが
ポチサ
ログイン(新規登録)