ひげ太夫『ひげ太夫』。 劇団名です。 昨日に引き続き今日もお芝居観てきました! タイトルは 『マドロス豹十郎』。 これまたどんな内容か予想つかないですよね(>_<) ひげ太夫さんは女性だけの劇団なんですが文字通り、ひげを書くんです。 ぶっといのを。 眉毛もぶっといです。 そして、体一つで色々な物を表す。波や風やなんかも。 テーブルや椅子なんか当たり前。 今日ビックリしたのは、回転寿司やiPhone、手相までをも表現してしまう。 そして、面白い。 上手く出来てるなぁと思う。 ただもっと凄いのは、組体操! 小学六年生でやるのとはちょっと違う、何かもっと凄いやつ。 実はひげ太夫さんには、三年前『トリツカレ男』という作品でお世話になりましたm 三段跳びのシーンや仮面祭のパフォーマンスのシーンで何か体を使って表現出来ない 女性の肩の上に別の女性が立つってのは基本だそうで、いとも簡単に持ち上げてまし 本当に楽々と。 「こんなの簡単じゃないですか!」 いっても器械体操の経験があるんだ。これぐらい、お茶の子さいさ……。 出来ない。 ……。 土台は体のキレる菅野さん。 申し分がない。 出来ないはずがない。 「コツとかってありますか??」 あぁなんだ、最初っからそれ言ってもらったら、すぐに出来まぁ……。 やっぱ出来ない。 。 とにかく観た目以上に凄いっ!! 軽々とやってるけど実は以外に………… みたいなやつです。 今日観たけど、本当に簡単そうにやるんです。 もうすぐ天井に頭着いちゃうよってこともやるんです! 興味のある方はぜひとも! 東京は明日まで。 その後、大阪でもやるそうです。 関西近郊の方は是非〜(≧∇≦) 小多田直樹 |
ログイン(新規登録)