トップ
新規登録
ログイン
アプリ
プロフィール画像/アバター
大沢あかね
チャットする
最近の更新
自己紹介・伝言板
日記
全て
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
を表示
お気に入りに追加
フォト・動画
あしあと(13,145,861)
友だち(131,330)
もっと見る・探す
コミュニティ
コミュニティで仲間を作ろう
規約違反を通報する
ごはん
さてさて、最近も絶好調にお料理頑張ってます!!
買ってくるお惣菜もおいしいけど、妊娠してからは特に、自分で買ってきた食材を自
分でお料理する方が安心だし、赤ちゃんにも気持ちが伝わるかな〜、なんて思ってま
す!!
ちなみに『ひじき』は鉄分豊富で妊婦さんに良いらしいんですが、ひじきの煮物に入
っている、白い大豆がちょっと苦手で…。
なので今回は、枝豆を使って煮物を作ってみたよ。
でも、好き嫌いは赤ちゃんに怒られちゃいそうなので、白い大豆も頑張って食べなき
ゃ〜!!
ちなみに皆さんの身体に良いレシピあったら、ぜひ教えてくださぁい!!
2010/5/11 19:22
・
コメントする
みーちゃん
さん、
ヒマ
さん、
えま
さん、
れいな
さん、
ハニー
さん達27人が「いいね!」といっています
コメント(全1041件)
なぁち(メッセありがとう★)
5/13 13:14
初めま
して
2歳半
の男の
子のマ
マです
私は、
貧血気
味だっ
たので
、鉄分
をなる
べく沢
山とっ
てまし
た
ほうれ
ん草は
、母親
にもい
いし、
子供の
歯が早
くはえ
てくる
らしい
です
一人し
か産ん
でない
ので、
どうか
わかり
ません
が
バンビ
5/13 13:15
こんに
ちわ(
>_<)★
初めま
して!
私も現
在二人
目妊娠
中です
★まだ
2ヶ月
目なの
で悪阻
の真っ
只中。
食べて
はムカ
ムカし
て吐い
てしま
います
(;_;)
早く悪
阻終わ
って欲
しいわ
!食事
は赤ち
ゃんの
為にも
自分の
為にも
やはり
手作り
が一番
ですよ
ね!お
いしそ
〜★
勇壮奎ママ<和倉2往復でバテバテです>
5/13 13:16
無理に
体に良
いもの
を
って考
えてた
ら疲れ
ちゃう
よ
バラン
スよく
食べて
れば良
いんだ
よ
私の場
合
初めて
の妊娠
が双子
で妊娠
中期〜
後期に
掛けて
は胃が
圧迫さ
れて食
べ物が
思う様
に喉通
らない
唯一食
べてた
のが、
冷やし
トマト
とヨー
グルト
ドリン
クや果
汁100
%のジ
ュース
それで
も元気
な♂の
双子を
無事出
産出来
たよ
三番目
の時は
バラン
スよく
食べる
事だけ
でした
よ
ってか
基本的
に和食
が好き
だから
和食中
心でし
た
柳子*
5/13 13:18
こんに
ちは
は
じめま
して
私も、
妊娠5
ヶ月の
妊婦で
す
私が聞
いたの
は、シ
ジミの
味噌汁
です
お乳の
出も良
くなる
とかな
らない
とか…
保健師
さんに
は旬の
物を食
べてい
ればい
いよと
も言わ
れまし
たよ
マッキー
5/13 13:18
私も3
歳の女
の子と
8ヶ月
の男の
子の二
児の母
です。
高野豆
腐と切
り干し
大根は
カルシ
ウムと
鉄分豊
富のう
え、低
カロリ
ーなの
で、妊
婦には
もって
こいで
すよ
ちはママ
5/13 13:19
我が家
は1歳
の娘が
います
。マイ
ナーか
もしれ
ません
が、高
野豆腐
、オス
スメで
すョ
低
カロリ
ーに高
たんぱ
く質で
栄養満
点
あっさ
りして
いて食
べやす
いし、
卵とじ
すると
さらに
美味し
い
あかね
さん、
いいマ
マにな
りそう
ですね
体
無理せ
ず元気
な赤ち
ゃん産
んでね
菜々
5/13 13:21
こんに
ちわ♪
2人の
娘がい
ます。
私は食
べづわ
りで、
妊娠7
ヶ月頃
から食
事指導
のハン
コを母
子手帳
に捺さ
れてし
まいま
した(
T_T)
とくに
炭水化
物がN
Gだっ
たので
、毎食
サラダ
を主食
に…。
その中
でも自
分的に
ヒット
は、『
切り干
し大根
のサラ
ダ』で
す♪
軽く湯
がいた
切り干
し大根
を好き
な野菜
やツナ
と混ぜ
、マヨ
ネーズ
で味付
けする
だけ。
野菜中
心の食
事で、
7ヶ月
以降は
ほとん
ど体重
も増え
ず、プ
ラス9
キロで
抑えた
のでめ
ちゃほ
められ
ました
(^▽^
)
もちろ
ん安産
♪
あかね
さんも
頑張っ
てくだ
さいね
♪
ともひろ
5/13 13:26
料理上
手です
ね
龍とん
5/13 13:33
去年、
出産し
たので
すが、
悪阻が
、酷く
、ほと
んど食
べれな
かった
ので、
アイス
とポカ
リで、
悪阻を
しのい
で、食
べれる
ように
なった
ら、食
べたい
物食べ
て、ほ
うれん
草とか
レバー
とか良
いって
言われ
て、嫌
いだっ
たけど
、子供
の為っ
て・・・
・楽し
みなが
ら、や
ってた
よ
あんま
り、力
みすぎ
ないで
、楽し
んで下
さい
cherry
5/13 13:37
こんに
ちわ
つ
わりの
有り無
しで食
べる物
が変わ
って来
ますよ
ね
高野豆
腐は年
間通し
て、冷
やして
も
だし万
能だと
思いま
す
貧血を
指摘さ
れた時
はひじ
きとほ
うれん
草の毎
日でし
た
くるみるく
5/13 13:37
はじめ
まして
元気い
っぱい
のご夫
婦、い
つも応
援して
ます
白い水
煮の大
豆、納
豆に混
ぜて生
姜醤油
で食べ
るとお
いしい
し大豆
っぽさ
がわか
らなく
なりま
すよ
気付け
ば大豆
+大豆
なんで
すけど
ね
頑張っ
て作っ
たお料
理の栄
養が赤
ちゃん
にちゃ
〜んと
届きま
すよう
に
ユタカ
5/13 13:41
早くか
わいい
赤ちゃ
ん生ん
でくだ
さい
たまこ(ボチボチで...(^^;;)
5/13 13:44
枝豆も
体に良
いわよ
ん
和食和
みます
ね
AKIリア多忙グリお休みします
5/13 13:47
こんに
ちゎ
妊娠中
は料理
に悩ま
されま
すよね
。
私は今
13週目
で4ヶ
月の双
子マタマ
マして
ます!
私はわ
りと一
食は好
きなも
のを食
べてま
す!
大豆は
よく食
べるよ
うにし
てます
あとア
カチャ
ンホン
ポで葉
酸のガ
ムとか
妊娠中
でも食
べて平
気なク
ッキー
を見つ
けたの
で食べ
てます
スパークル
5/13 14:03
5月25
日予定
日です
うちは
女の子
なんで
すっご
く甘い
モノが食
べたく
て
体重増
加でカ
ナリおこ
られま
した
なので
甘いモ
ノ食べ
たい時
は自分
でお菓
子作っ
たりす
るんで
すが
その時
はオリコ
゙糖使
ったり
してま
す
ミキプル
ーンもい
いです
よ
まきまき☆子育て多忙中
5/13 14:07
私は7
ヶ月の
妊婦し
てます
体重増
えすぎ
て反省
ちゅう
(笑)
最近は
まって
るのは
メカブ
納豆で
す
作り方
は名前
通り(
笑)ま
ぜるの
み
たれ
はメカ
ブにつ
いてる
やつが
オスス
メ
ほぼ毎
日食べ
てます
よ
暁良:ヽ(=´▽`=)ノ明日から〜アバマ始まる〜?
5/13 14:11
こんに
ちは、
初めま
して。
栄養を
阻害す
る成分
のある
日用消
耗品に
は、ご
注意下
さい
赤ちゃ
んの為
に栄養
のある
食事も
、とて
も大切
です。
けど、
ココヘ
コメン
トして
いる皆
様も知
らない
事実が
ありま
す。
市販品
が危な
いとい
う訳で
はない
ですが
…洗剤
などの
日用消
耗品も
気を遣
って『
安全』
なモノ
に変え
て行か
れたら
赤ちゃ
んもご
家族も
今以上
にハッ
ピーに
なると
思いま
す。
料理と
は無関
係なコ
メント
失礼い
たしま
した
モンブラン
5/13 14:14
今ブロ
グみま
した
美
味しそ
うです
ね
ヒジキ
の料理
教えて
下さい
お願い
します
花(=・ω・=)コデマニ中心
5/13 14:16
美味し
そぅ
ひじき
の炊き
込みご
飯
トカも
美味し
ぃデス
ょ
いわさん家の奴w
5/13 14:23
高野豆
腐なん
かいい
みたい
ですよ
たんぱ
く質が
豊富な
ので
あかね
さんご
自身に
もお産
太りに
わいい
らしい
です
あ〜ちゃん
5/13 14:24
初コメ
です
私
ゎ、あ
かねち
ゃんと
同い年
の一児
のママ
です
妊
婦中は
食べち
ゃいけ
ない物
があっ
たり気
をつか
います
よね
カ
ルシウ
ムとビ
タミン
Dを一
緒に摂
取する
といい
ですょ
カ
ルシウ
ムは血
を作る
ので
レ
バーも
いいで
すょね
妊
婦は色
々大変
ですが
、体に
ゎ気を
つけて
下さい
まいりー
5/13 14:24
二児の
ママで
す
1人目
のとき
に普段
食べな
いカラム
ーチョを
食べた
くて
2
人目の
ときは
ブリト
ー
何でだ
ろ
臨月の
ときに
は足が
つりや
すいか
ら
水分も
とれる
トマト
まるか
じりが
良かっ
た
全然レ
シピア
ドバイ
スにな
ってな
いけど
めぐちゃん(ループ中
5/13 14:29
4児の
母です
。いず
れも悪
阻がひ
どくて
何
を食べ
ても駄
目だっ
たりし
て。梅
干しと
豆腐で
過ごし
てまし
た
ゆづここあ〜や☆
5/13 14:34
はじめ
まして
私は、
9ヶ月
目に入
る妊婦
です
私は、
貧血に
なって
しまっ
たので
、ヒジ
キ、プ
ルーン
、レバ
ー、マ
グロの
赤身、
などな
ど鉄分
豊富の
食材を
たくさ
ん食べ
てます
プルー
ン&バ
ーは苦
手でな
かなか
手がつ
けられ
ないけ
ど・・・
三人目
で初め
て、体
重オー
バーを
しない
で順調
に過ご
してま
す
rika
5/13 14:37
初めま
して
私は今
21w3d
になっ
たとこ
ろです
日
々体重
管理に
悪戦苦
闘して
ます
すでに
9キロ
増えて
しまい
先生に
毎回注
意され
ます
悪阻も
終わっ
て食欲
がまし
てすぐ
お腹す
きます
おやつ
とか妊
婦が食
べれる
やつっ
て何か
ないで
すかね
ぇ
ご飯毎
日頑張
ってら
っしゃ
るので
私も頑
張りま
す
ポポ
5/13 14:41
確か
に、自
分で、
料理す
れば、
味付け
も、自
分好み
(妊婦
は、薄
味のが
、いい
し)ち
ょうど
よいか
もね
食
べ過ぎ
と、お
デブに
なると
、大変
だから
、頑張
ってや
ってい
ってね
じょうまま★(今日退会します…)
5/13 14:43
こんに
ちは
生後5
ヶ月の
男の子
のママで
す!私
も妊娠
中はひ
じき食
べてま
した☆
私は白
いお豆
大好き
♪絶対
入れち
ゃいま
す!私
はひじ
きをた
くさん
作って
、ひじ
きご飯
にした
り、が
んもど
きにし
たりし
て食べ
てまし
たよ。
がんも
どきは
水切り
した木
綿豆腐
に溶い
た卵、
ひじき
、片栗
粉を入
れて混
ぜて揚
げれば
完成!
☆おろ
しポン
酢だと
さっぱ
りして
おいし
いです
。でも
鉄分ば
っかり
摂り過
ぎちゃ
うと便
秘にな
っちゃ
います
よね〜
。だか
らキャ
ベツた
くさん
使って
ミネス
トロー
ネもい
いです
ね!元
気な赤
ちゃん
産んで
下さい
ね
柚季ママ
5/13 14:46
私は、
あかね
さんと
私は一
歳半の
子供が
います
あ
と、あ
かねさ
んの子
供と同
い年の
子供が
10月に
産まれ
る予定
だった
けど、
流産し
ました
。
だから
身体だ
けは大
事にし
てくだ
さい
ちょっ
とでも
おかし
いな
と
思った
ら休ん
でくだ
さい
私の分
まで大
切に育
ててく
ださい
丶擢泯
5/13 14:51
ごはん
で
はない
んです
が、友
達がノ
ンカフ
ェイン
のコー
ヒーを
飲んで
ました
よ
コーヒ
ーの匂
いゎい
いです
よね
ちなみ
にネ○
カフェ
の赤い
キャッ
プでし
た
サクラサスケ@料理フロアに出せない(泣)
5/13 14:51
妊婦ラ
イフ満喫
してま
すか?
私が妊
娠中に
よく作
ってい
たもの
は豆腐
ハンバー
グです
材料↓
鶏挽き
肉
お豆腐
玉葱の
みじん
切り(
炒めて
おく)
戻した
ヒジキ
人参の
みじん
切り
片栗粉
(つな
ぎです
)
塩少々
これら
をすべ
てボウ
ルに入
れて粘
りが出
るまで
混ぜま
す
成型し
てフライ
パンで
焼けば
完成
付け合
わせに
茹でた
ブロッコ
リー
これな
らローカ
ロリーで
カルシウム
、鉄分
、葉酸
が摂れ
ていい
ですよ
またレ
バーは
鉄分が
豊富な
ことで
たくさ
ん摂り
たくな
ります
が、ヒ
゙タミンA
が豊富
過ぎる
(催奇
形性の
リスクが
高まる
)ので
食べる
頻度は
少なめ
にして
下さい
ね
がんばりまん
5/13 14:53
なかな
か美味
しそう
に出来
てます
ね〜
毎
日なの
で何し
ょうか
大変で
す。
ちこ<今月で退会・プロフ参照>
5/13 14:54
こんに
ちは
産
婦人科
のナー
スです
。
独身で
すが甥
と姪は
5人い
るよ〜
ん。
さて、
ひじき
なら、
しょう
がと肉
(とり
・豚・
牛なん
でも可
)で炒
め煮も
おいし
いよ。
バリエ
ーショ
ンは
’柴
にまぜ
てもい
いし、
△劼
き玉子
焼き
混ぜ
ご飯も
オッケ
ー
い修
ままネ
ギをち
ょっと
のせて
、ご主
人の酒
のアテ
よいで
すよ。
味を濃
いめに
すると
良いで
す。私
はお弁
当のお
かずに
転用す
るよ。
☆ゅっこ☆
5/13 14:54
こんに
ちゎ
ぁと1
週間で
予定日
を迎え
ます
始めゎ
どぉも
なかっ
た貧血
も、後
期でゎ
かなり
出てき
ます
予防の
為にも
、普段
から鉄
分を摂
ること
がすっ
ごく大
事です
あとカ
ルシウ
ムも
爪
がはげ
たり、
柔くな
ったり
します
よ
ZINお世話になりました
5/13 14:55
ワカメ
と豆腐
の中華
風スー
プ
戻した
干し椎
茸と根
生姜を
粗みじ
ん切り
にして
豚ひき
肉と一
緒にゴ
マ油で
炒めて
、酒、
醤油を
いれて
食べや
すく切
ったワ
カメを
いれて
軽く炒
めたら
鳥ガラ
スープ
を入れ
て粗く
手でち
ぎった
豆腐を
いれて
味噌で
薄味に
整えれ
ば出来
上がり
豚肉ビ
タミン
B
干し椎
茸はプ
ロビタ
ミンD
豆腐は
大豆で
すから
ワカメ
は食物
繊維だ
けでは
なく含
まれる
海綿体
が乳房
の毛細
血管系
を綺麗
にして
くれる
らしい
ので、
母乳が
出やす
くなる
効果が
あるら
しいの
で
これだ
と体重
を指摘
された
方にも
オスス
メ出来
ますよ
Harumi
5/13 14:59
妊婦さ
んは、
大変だ
ね
けれど
あんま
り無理
はしな
いよう
に、気
を付け
て欲し
いなぁ
?
もんちゃん(( ̄∀ ̄))
5/13 15:02
私も今
妊娠中
食べ物
気をつ
けなき
ゃない
んです
よね〜
ひじき
がいい
なら私
もチャ
レンジ
してみ
ます
えんじぇる(7月いっぱいで終わります…)
5/13 15:05
ひじき
は万能
ですか
ら沢山
摂ると
いいで
すよ
ひ
じきは
煮物の
イメー
ジがあ
ります
が何か
と一緒
に炒め
ても美
味しい
ですよ
〜
和え物
でも
しょぅ(携帯壊れたけど戻れましたm(__)m)
5/13 15:16
鉄分、
カルシゥム
補給も
塩分抑
ぇて薄
味心が
けまし
ょ
ヒジキの
煮物…
枝豆で
彩りも
アップで
すね
ユメアンにの
5/13 15:20
2月14
日に出
産しま
した
お母さ
んの食
べ物は
大事で
す、で
も、い
っぱい
考えす
ぎてス
トレス
溜めな
いよう
に気を
付けて
くださ
い
お腹が
すいて
るなら
我慢せ
ず食べ
ること
を忘れ
ずに
私は台
所に頑
張って
立って
いたら
お腹が
張って
早産児
になっ
てしま
いまし
た
休憩も
忘れず
に、妊
婦生活
を楽し
んでく
ださい
ななあい
5/13 15:20
こんに
ちは
わたし
のお薦
めはひ
じきご
飯です
材料
米 3
カップ
ひじき
(乾燥
) 20g
水 1
00ml
つゆの
素 1
10ml
砂糖
小1
塩
小1
にんじ
ん 3
0g
油あげ
1枚
かつお
だしっ
粉 大
1
材料入
れてご
飯炊く
だけな
ので簡
単です
よ
かつお
だしっ
粉はか
つお節
をフー
ドプロ
セッサ
ーで細
かくし
たもの
です
いろい
ろな料
理に使
えるの
で便利
ですよ
黒猫
5/13 15:32
ほうれ
ん草よ
りモロヘ
イヤの方
が鉄分
が多い
と聞き
ました
妊娠中
後期に
つれて
急激に
鉄分不
足する
ので気
をつけ
てくだ
さい
ワンワン☆
5/13 15:36
6ヶ月
のベヒ
゙のママ
です
鉄
分は大
事です
よね
貧
血気を
つけて
くださ
いね
妊
婦教室
で、ひ
じきに
はひ素
が入っ
ている
のでほ
どほど
にって
習いま
したよ
。なの
で私は
プルー
ンなん
かも食
べてま
した
ワカチコ
5/13 15:37
私も妊
娠中
今
はアレ
ルギー
の子が
多いの
で妊娠
中の食
事は大
切です
だ
しも自
分でと
って化
学調味
料や添
加物を
控えて
ます
卵
、乳も
摂り過
ぎに気
を付け
てます
も
ちろん
塩分も
ネ
虎吉
5/13 15:39
なかな
かのも
んです
ね
料理が
うまい
奥さん
は最高
ですよ
愛車
のマー
クツー
に乗っ
てる旦
那様が
うらや
ましい
†み〜たん†暫くお休みしますm(__)m
5/13 15:41
鉄分で
言うと
プルー
ンや干
し葡萄
がおす
すめで
すよ
小
腹が空
いた時
におや
つとし
て食べ
てまし
た
利尿作
用もあ
って妊
娠中の
むくみ
にもい
いです
よ
良かっ
たらお
試しあ
れ
毛玉ダム
5/13 15:46
鉄分と
カルシ
ウムな
らミロ
がオス
スメ
食材か
ら摂る
のは大
変だケ
ド、一
杯で鉄
分を結
構摂れ
るよ
ささみ
でバン
バンジ
ーはヘ
ルシー
だしタ
ンパク
質豊富
だから
食べて
みてね
いのさん
5/13 15:49
男だけ
ど、妊
娠食作
ってま
した
ダ
シを中
心に、
塩分控
えて、
煮しめ
など作
ってま
した
妊娠さ
んは、
便秘に
なりや
すいと
、聞い
て野菜
中心で
、タン
パク質
は豚肉
や鶏肉
を使っ
てまし
た
後、食
後には
、ヨー
グルト
や果物
を出し
ていま
した
元気な
子供を
産んで
下さい
…応援
してま
す
しんちゃん
5/13 15:51
2児の
ママで
す。
母親教
室など
に行っ
て、結
局好き
嫌いせ
ずバラ
ンスよ
く食事
すると
いうこ
とがわ
かりま
した。
あまり
考えす
ぎず、
たまに
は好き
な物を
食べて
ストレ
スをた
めない
事が一
番大事
だと思
います
。
不安も
あるか
と思い
ますが
妊娠ラ
イフ楽
しんで
下さい
ね!!
ひまわり
5/13 15:51
妊婦楽
しい時
間です
よね
ひ
じきは
ご飯と
一緒に
炊いて
ます
やなぎちゃん
5/13 15:52
とにか
く塩分
控えて
ね
GREEにログイン(新規登録)するとコメントを書くことができます。
ログイン(新規登録)
«
2
3
4
5
6
»
« 夏みたいな、春ですね
そら豆とペタンコシューズ... »
初めま
2歳半
私は、
ほうれ
一人し
こんに
初めま
無理に
って考
バラン
私の場
唯一食
それで
三番目
ってか
こんに
私も、
お乳の
保健師
私も3
高野豆
我が家
あかね
こんに
2人の
私は食
とくに
その中
軽く湯
野菜中
もちろ
あかね
料理上
去年、
こんに
高野豆
貧血を
はじめ
元気い
白い水
気付け
頑張っ
早くか
枝豆も
和食和
こんに
妊娠中
私は今
私はわ
大豆は
あとア
5月25
うちは
すっご
体重増
なので
その時
ミキプル
私は7
体重増
最近は
たれ
こんに
栄養を
赤ちゃ
市販品
料理と
今ブロ
美味し
ひじき
美味し
高野豆
たんぱ
あかね
初コメ
二児の
1人目
全然レ
4児の
はじめ
私は、
プルー
三人目
初めま
私は今
すでに
悪阻も
おやつ
ご飯毎
確か
こんに
生後5
私は、
だから
ちょっ
私の分
ごはん
コーヒ
ちなみ
妊婦ラ
私が妊
材料↓
鶏挽き
お豆腐
玉葱の
戻した
人参の
片栗粉
塩少々
これら
成型し
付け合
これな
またレ
なかな
こんに
独身で
さて、
’柴
混ぜ
い修
よいで
こんに
ぁと1
始めゎ
予防の
あとカ
ワカメ
戻した
豚肉ビ
干し椎
豆腐は
ワカメ
これだ
妊婦さ
私も今
食べ物
ひじき
ひじき
鉄分、
塩分抑
ヒジキの
2月14
お母さ
お腹が
私は台
休憩も
こんに
わたし
材料
米 3
ひじき
水 1
つゆの
砂糖
塩
にんじ
油あげ
かつお
材料入
かつお
いろい
ほうれ
妊娠中
6ヶ月
私も妊
なかな
鉄分で
良かっ
鉄分と
食材か
ささみ
男だけ
妊娠さ
後、食
元気な
2児の
母親教
あまり
不安も
妊婦楽
とにか
ログイン(新規登録)