I LOVE MJ♪昨日は横浜アリーナに、 シルク・ドゥ・ソレイユ『マイケル・ジャクソン ザ・イモータル ワールドツアー』 もう何ヶ月も前に取ったチケットなので実にどきどきしました。 ご一緒したのは、先輩の大森みっこさん、照明家の黒尾さん、 そして、次回のキャラメルに客演が決まっている、劇団鹿殺しの丸尾くんとチョビさ 私は出演しないので共演できないのですけどね。 おふたりともとても魅力的な役者さんなので、お楽しみにっっ。 みんなで黒尾さん運転のお車でドライブ♪ たのしかった。 マイケルのことをたくさん思い出す1日になりました。 大音量で聴くマイケルの音楽は全く色あせない。 マイケルと同じときを生きることができ、 日本で行われたツアーは全部みることができた時代に生まれたことを幸せに思います だからこそ… どうして歌声が彼の生の声ではないのか。 どうして彼がセンターでパフォーマンスをしていないのか。 シルクの要素が少なめの舞台だったのが残念だったこともあり、 マイケルがただの歌手ではなく素晴らしいパフォーマーだったからこそ、 かつてのマイケルのツアーと比べてしまう自分がいました。 もう2度と観ることができないなんて。 マイケルが踊っていたのと同じ振り、似たような演出だと、 逆に私は悲しくなるばかりでした。 同じポーズ、同じ振りをしても彼の身体から発するものは誰にも真似ができない。 振りは子供だってコピーできるものなのに。 マイケルに出逢ってなかったら、確実に私は今、舞台人をやっていません。 中学生の頃、マイケルの動きをコピーし小劇場の舞台で踊ったり、 高校の文化祭では自分で振り付けたマイケルの曲を全校生徒の前で踊って、 どこぞのダンスのイベントに呼ばれたりもしました。 そんなにも大好きで尊敬してた彼はPVの中で生き続けているし、 私の中にも、みんなの中にも、生き続けているけれども、 だから、生きているのと同じなのだけれど……。 目の前で観た生の彼のパフォーマンスの素晴らしさを改めて感じ思い出しました。 そして、これからも、ライブの舞台だからこその、 表現から生まれる人のエネルギーを信じて、 私も舞台に立ち続けたいと思います♪ 生きてる間に拍手をもっと届けたかったな。 亡くなってからの全世界の人々の彼への想いが天国にちゃんと届いていますように。 たぶん、すごく苦しかったと思うから。 |
ログイン(新規登録)