春を待つ草♪初めての客演、ハイリンドvol.12「ロゼット〜春を待つ草〜」 日曜日に無事に終わりました。 応援ありがとうございましたぁ! なんで今まで客演しなかったの?と、 もう、それはそれはたくさんの方に言われましたが、 っていうかほぼ全員に言われましたが、 ほんとーーっに劇団での活動が忙しすぎただけです。 これまで、稽古&公演期間がなんとかなることが、 全くなかったのです。 これからもいろいろな作品に出たいと思っております。 思っておりますから。 それにしてもこの客演は運命的でした。 実はハイリンドのメンバーとは話したこともなかったのに、 私のキャラメルボックスでの芝居を観て、 それだけで出演依頼をしてくださいました。 嬉しかったなぁ。 同級生役のえだちゃん&たねくんと同い年だってわかったのも、 実は稽古に行って会って話してからだったり、 あてがきではなく再演なのに、 私の持ってるいろんなことが、 役にリンクしまくってたりして、 たくさんの運命的なラッキーが重なり驚きの連続でした。 その幸運はちょっと怖いくらいです。 キャスティングしたハイリンドがすごいっ。 この年になって、大切な友達ができたこと。 しあわせです。 お芝居は、今までやってきたこととすごく違ったけど、 自分の中でやり方が違ったかと言うと、 そんなことは全然なくて、 この客演で得た大きなことは、 私が15年やってきたことが間違いではなかったという安心でした。 「魅せる」ということを徹底的に劇団でやってきて、 でも、どんなに小さな劇場でも、 どんなに大きな劇場でも、 その感覚は全く同じ大切なことでした。 あぁーー面白かったっ。 短い期間だったけど、新しい場所での濃密な時間を、 みんなと家族のようにすごしてみて、 この歳になって、自分の性格が、 言われてたのや、自分で思ってたのとは、 案外違うもんなんだなと発見したりもしました。 今まで天然だなんて言われたことないし。 特技を聞かれたら人との距離を縮めることって答えなさいと言われたり。 とにかく楽しくて1年分、いや、10年分くらい笑いました。 またみんなで集まります。 ずーっと友達でいられる。 書きたいことはどんどん湧き出てきますが、 言葉にしたらなんか違う気がして、 なかなかブログも書けない毎日でしたが、 本当に本当にしあわせな時間でした。 劇場に足を運んでくださったたくさんのみなさま、 ありがとうございました。 入団15周年のお祝いをいただいた気持ちです。 あたたかい拍手、あたたかい感想、 ありがとうございましたぁ。 キャラメルボックスに帰ってもがんばります。 嬉しかったことは、キャラメルボックスを知らないたくさんの方に、 どこからあの女優さん連れてきたの?と、 ハイリンドがいっぱい褒められたこと。 キャラメルボックス、ふーん…やるじゃんって思ってもらえた。 悔しかったのは、たくさんのお知り合い、お友達に、 今まで観た舞台の中で1番よかったと言われた。 つまり、もっともっと劇団で頑張らねばってこと。 今年もがんばります。 まず、少し休みますっっ。 |
お疲れ
ログイン(新規登録)