いろんな発表。初日があけて、土曜日の2ステージが終わりましたぁ。 終わったら毎ステージ、袖で、 終わったぁーって抱き合うくらいの消耗度ですが、 カーテンコールでのお客さんの空気が、 とてもとてもすごくて、 すごいというのは、みなさんのさまざまな想いが、 気として伝わるみたいな、 こちらがパワーをいただいています。 初日があけて、まみこの退団が発表されました。 こちらはずいぶん前に知っていたので、 徐々に心の準備もしてたし、 私が観られる亀有での最後のステージも、観届けられました。 お祝いを持って。 めずらしくお酒が好きな女子で、 飲み会にいっては、ふたりで、 おつまみを選び、先輩のウーロンハイや水割りをひたすら作った。 飲み会を素敵にしたくて人のお酒の心配が楽しんでできる、 数少ない、というか、たったひとりの後輩でした。 集団において、大切な存在だったと思います。 これからは私がまたウーロンハイを作ります。 すきな男子のタイプとか、 いろんな部分でとても似てて。 マイケルもね。 かわいい後輩でした。 これからも。 ビアンカもアベチカコもゆきみもクサカベさんも、 光の帝国のあのちょっと変わった先生も忘れない。 おつかれさま。 そして、いよいよ「トリツカレ男」のキャスティングが、 ほぼ発表されましたね。 チラシをみたらだいたいわかっちゃうしね。 劇団員みんなでやりたかった作品だけど、 いや、たぶん、すごくいいものになると思います。 早く観たいーーっ。 キャスティングはずされちゃった組のひとりですが、 そういうのどうでもいいくらい、ほんとに好きな作品なので。 最後の最後に言っておきたい。 もう2度と言わない。 達也トト、菅野ロミおっさん、大森マーマ、 まーやイザベラ、まみこビアンカ、 なおとピエトロ先生、ゆうすけアメデオが、 私は死ぬほど好きだぁーーっ! で、 他のキャストにはまた会えるはずだからめちゃくちゃ嬉しい♪ じゅぜっぺぇー! たたんせんせぇー! いつもは再演に苦しむ側なので、 いや、これがほんとに苦しいので、 私は全力で再演を応援します。 初演の亡霊に負けるなぁ。 個人的に興味があるのは、 ペチカの台詞はほとんど台本通りには喋ってなくて、 自分でロシア語を勉強して語順や切り方を考えたので、 まったく違うものになるのかなぁと楽しみです。 だってロミおっさんとか、台本に書いてあるわけがないもん。 そんながーすーぱいせん(菅野先輩)とも、 「流星ワゴン」では舞台上で、 とてもわくわくする絡みがあるのでお楽しみに♪ |
『ロミ
ログイン(新規登録)