花巻で初日♪宮沢賢治の生きた時代は戦争や津波や地震で苦しんだ人が多かった。 賢治の作品を今、花巻でやる価値をかみしめながら、 東北ツアーの幕が開きました。 写真は開場のときのお客さんの行列。 満員になってほんとに嬉しかったです。 80分にたっくさんのドラマがありました。 お客さんと私たちとの。 私はトップバッターで役を演じて台詞を喋ったり、 語ったりするのですが、 もうリコーダー演奏だけでおっきな拍手! 賢治島探検記はじまって以来の想定外。 はじまるよぉーはじまるよぉーってセロ弾きのゴーシュに突入していったら、 もう語りの最初の1行目で笑ってもらいました。 なんだこれーっ。 ミュージカル研究会のイーハトーブの説明も拍手をいただいたし、 畑中くんが「ここは花巻市交流会館ですよ」っていっただけで大爆笑だし! 子供もたくさん観にきていて、 動物をみて笑ったり、 ハンドベルでは、何度も「きれい!」とお話しながら、 立ち上がったりお母さんに抱きついたりしながらみてて、 おじいちゃんもおばあちゃんもみてて、 若い方もハンカチで顔を拭いながらみてくださいました。 本当に本当に、胸がいっぱいでした。 そんな経験ができたことに感謝しています。 みなさん、ありがとうございました。 花巻のみなさんは喜んでくださいましたっ! 明日は沿岸北部にいきます。 避難所だった場所です。 4時半には起きないとなぁ。 あと2時間! おやすみなさい。 |
よかっ
ログイン(新規登録)