躾け?刷り込み?ども、暑さにのたうち回る岡田達也です。 昨夜の東京は暑かった。 ただでさえ暑がりで アルコールの大量摂取による汗っかきな僕には辛い季節だ。 寝ているだけで汗をかく。 首筋から 額から 耳の穴に流れ込むほど汗をかく。 だが 今年は頑張って 未だエアコンのスイッチを入れていない。 3階にある我が家は 上手くすれば良い風が通り抜けてくれる。 それに頼るか 無風の場合は扇風機の力を借りる。 だが。 問題が一つある。 僕の大好きだったおばあちゃんが言っていたのだ。 「長いこと扇風機の風に当たったらいけん! 体がだるくなけーなー」 これが、なんとも、心に残っている。 だから 風は弱風 もちろん首振り タイマーも20分ほど そういう設定しかできない。 そうなると 20分ごとに目が覚めてしまい また20分延長する その繰り返しなのだ。 面倒くさい。 実に面倒くさい。 良いじゃないか、2時間くらい回したって とも思う。 思うんだけど 子供の頃の、あの、 おばあちゃんが事あるごとに言っていたセリフが蘇る。 大体長いこと扇風機の前にいたらだるくなるモノなんだろうか? それすら確かじゃない。 でもでも 僕のDNAには確かにすり込まれてしまった。 ああ。 おばあちゃん。 眠りにくいよ。 あれは本当のことなの? なんだか疑わしいよ。 でも、言いつけは守ってるよ。 でも、やっぱり暑いよ。 では、また。 |
初めま
(私も
こんな
扇風機
この話
タイマ
無理し
睡眠時
距離を
弱にす
首振り
タイマ
…など
扇風機
おっか
でも、
適度な
ベッド
若干い
あの暑
私は家
子供の
私は、
ログイン(新規登録)