我が家の窓ども、ハラハラしている岡田達也です。 今朝の東京 突風が吹き荒れている。 我が家は3階にあり窓も大きいので 風の影響を受けやすく 常に「ガタガタガタ」と家が揺れている状態だ。 それと心配なのは この風で桜が散ってしまわないか、ということだ。 分かりにくい写真で申し訳ない。 毎日桜の話を書いているので 家から見える桜を撮ってみた。 こう見ると大したことなさそうだが 大したことある。 (完全に近所の贔屓目) まあ、いい。 桜はいずれ散る。 困っているのは自慢の大きな窓だ。 ガタガタだけならともかく 鍵を閉めないでいると 強風が吹くたびに(よほどの強さね) 窓が自然にスライドして開いてしまうのだ! アルミサッシである。 180×90よりさらに大きい窓である。 そいつが独りでに開いてしまう。 ただ事ではない。 しかし 「どれだけ立て付けが悪いんだ!」 と叫んでもどうしようもない。 「ここはお化け屋敷か!」 と家に突っ込んでも返事もない。 「お前は自動ドアか!」 と窓に言ってみたが返答もない。 我が家は古いんだな、という事実を突きつけられるだけだ。 人間の身体と同じで 建物も歳を取れば悪いところが増えていく。 そいつと上手に付き合わないとダメなんだな、きっと。 でも、やっぱり、自動ドアじゃない方が良い。 では、また。 |
社会の
よかっ
桜とい
ただ、
同じー
しかも
なぜ網
でもハ
完全に
夜間と
必ず鍵
ログイン(新規登録)