契約更改ども、下世話な岡田達也です。 あらかじめ記しておくが私の年俸は3億円 だといいな、と常々思っている。 スポーツ全般が好きな僕は スポーツ新聞が大好きでよく読んでいる。 だけどプロ野球のシーズンオフであるこの季節は そんなに毎日必死になって読まなくてもいいはずだ。 いいはずなのだが。 「プロ野球選手の契約更改」 このニュースが毎日紙面を賑わせる。 こいつが。 こいつがたまらなく面白い。 だから毎日読んでしまう。 人の給金の額を知ってどうするのか? おまえは今からプロ野球選手を目指すのか? など突っ込まれることは百も承知で読みふけてしまう。 これが最大の魅力なのだが 「自分が経営陣ならA選手にいくら払うか?」 という予測を立て 「A選手が実際に契約更改を済ませた金額」 とを比較して その誤差について思い悩むのだ。 これだけでコーヒー5杯はおかわりできる。 「○○選手、年俸5千万円アップ!」 という記事を読み それが正当な対価になっているかどうか (あくまでも僕基準で) 「ええっ!もっとあげてもいいじゃないか」 という場合もあるし 「おいおい!そんなにあげたらダメだよ」 という時もある。 もちろんドンピシャのケースもあるけど その、ずれた場合というのは 球団側と僕とで その選手に対する商品価値が違うという結果なわけだから 僕もいろいろと認識を改めなければいけない。 (球団は査定方法をしっかり作った上でやっているのだから 素人の当てずっぽうな金額と違って当たり前で 何もおまえが認識を改める必要は無いし そもそもオマエは経営陣に加わるつもりなのか?) でも、おそらく。 世間には同じような野球ファンが 「あいつは高い!」とか 「もっと出してやれ!」とか 人の給料について毎日口を挟んでいるはずだ。 そう。 下世話なのは僕だけじゃない。 ……と、信じたい。 では、また。 |
いい人
お気に
それは
ログイン(新規登録)