パソコン音痴ども、頭が悪いんじゃ無かろうかと悩んでいる岡田達也です。 いや、頭が悪いんだな。 関東地方では数ヶ月前から試験的に 『radiko(ラジコ)』という関東のAM局とFM局をネット配信している。 割とラジオを聞くことが多い僕にとってこれは有り難い。 さすがに東京の真ん中に住んでいると電波障害だらけで 家の中でもクリアな音で聴くことが難しい。 そんな中、ノイズのないラジオ放送はストレスフリーで気持ち良く聴くことができる さらに。 『ラジ録』なるものも見つけた。 こいつをインストールすると 『radiko』と連動してラジオ番組を予約録音してくれて 選択しておけばファイル変換を済ませituneに収めてくれて iPodで再生可能だという。 この、上の、たった4行。 インストールしてiPodで再生するまで。 ネット上ではいとも簡単に出来そうに書いてあるのだけど これが、全く持って、ちっとも、できない。 42歳にもなって、今まで一体何を学んできたのだろう? と不思議な気持ちになる。 毎日、この日記を書いてるのは、向かい合ってるパソコンだろう? どうしてそいつと仲良くなれない? と自問自答を始める。 しかし、無い知恵を絞っても、無い知識を掘り返しても、無いものは無いのだ。 仕方なくネビュラプロジェクトに出向き 僕と違ってちゃんと42年生きているシステム管理部のあべっちに泣きつく。 「フンフン、分かりました」 あべっちは話が早い。 無駄を好まない。 目的さえハッキリさせておけば、決して遠回りすることなく導いてくれる。 昨日もそうだった。 何度かの試行錯誤を繰り返し、無事に予約録音できるところまで辿り着いた。 さすがである。 年収3億円(自称)といえど、2000円も払ったのだ! 使えなければタダの無駄遣いになってしまう。 あべっちは見事に防いでくれた。 夜。 パソコンを持ち帰り 深夜1時〜3時までのバナナマンの番組を予約しておく。 あー、朝が来るのが楽しみだ! 今までは携帯ラジオで録音したイマイチな音質でしか聴けなかったけど これからはiPodで、ステキな音で、聴ける! 僕はにやけながら眠りについた。 朝。 パソコンを立ち上げ ituneを開いて録音されているかどうかを確かめる。 おっ! あった、あった! 『バナナマンのバナナムーンGOLD』! ちゃんと録音され……。 あれ? ん? 録音時間が46分……。 って、どういうこと? 2時間番組なんですけど……。 ってことは120分録音されていなければいけないのですが……。 ああっ! あべっちっ! なんで、あなたがやるとできるのにオレがやるとできないの? ああ、やっぱりパソコン苦手。 では、また。 |
おはよ
都内ミ
快晴で
朝を迎
では
乗り切
(*^▽
普通に
好きな
バナナ
バナナ
情報あ
深夜ラ
岡田さ
パソコ
ので悩
ログイン(新規登録)