懐かしの中学時代は、他人と話さず、本ばかり読んでいた。 と言っても高尚な文学作品ではなく、 SFファンタジー系。 だと、思う。 平井和正さんの「幻魔大戦」がとにかく好きで、 ずっと読んでいた。 なんとなく、当時現実と小説の世界の区別が 怪しかったように思う^^; シリーズも全部読みました。 ちなみにアニメ映画も見ました。 んで、同じ平井さんの作品で、 「ウルフガイ」というのがあって、 それも読んだわけですが、 漫画あったんですね〜。 つい最近知りまして、懐かしいなぁと思って、 読んでみました。 いやぁ、かなり忘れているもんですね。 ちなみ、平井さんの作品は、SFファンタジーに 分類しちゃいましたが、 結構、エロいしバイオレンスなので、女性には向かないかもですね。 そんなものを中学の時に読んでましたがね。 あと、「幻魔大戦」は、様々なシリーズがありまして、 もはやカオスです。 んで、最近観た映画をまたまた紹介。 「ハンナ」 [DVD]/シーアシャ・ローナン,ケイト・ブランシェット,エリック・バナ ハードアクションな映画でした。主人公の少女の 薄倖な雰囲気とアクションが良いですね。 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」 [DVD]/ローガン・ラーマン,アレクサンドラ・ダダリオ,ブランドン・T・ジャクソン ハリポタとか好きなんだけど、 これは、ちと諸々無理があるのでは? と思わざるを得ませんでしたわ。 あつを |
たまに
わたし
あつを
私も中
SFでは
昔大好
大人に
『スー
古本屋
大人に
大人買
中でも
かずは
本当に
『オリ
それよ
『ウル
どんな
いつも
『ハン
こんば
ログイン(新規登録)