東北無料公演備忘録その2さて、前回、質問にあった、SE。 これは、まぁ、簡単に言うと効果音のことです。 そして、movementと書きましたが、 これは、まぁ、ダンスではないが、振付をした動き、 イメージを伴った動きという意味で使用しました。 今回は、稽古最終日、仕込み練習について。 基本的に、キャラメルボックスでは、仕込みを プロの方たちと共にするのですが、とはいえ、 稽古中に仕込みの練習というのは、初めて。 …たぶん。僕が入団してからは。記憶力が悪いもんで…。 稽古場に借り組みですが、舞台をたて、 照明を仕込みました。 仕込み練習ならここで終わりでしょうが、 そのまま、照明創りに入りました。 芝居と合わせて、創っていきました。 普段は、劇場でやっているものですね。 これをやったおかげで、東北に行ったときに 時間がないなかできたわけです。 照明に省エネなLEDを使用したのですが、 これは慣れてないと、目がやられる! 指向性なので、直視するとしばらく見えません。 実は、1月にやった僕の公演『Blue Sky Red Earth』で、 使用していたのです。 観てくれた方は気付いてますよね!? なので、Blueメンバーは慣れていたのです。 さすがに近距離でのLEDに、最初はみんな戸惑っていましたね。 そして、大阪ブラバへ。 ここでも、東北での劇場でやるときを想定した仕込み。 いつもの場当たり、ゲネは出来ませんでしたが、 関西のお客さんにあたたかく迎えてもらい、 楽しくできました。 たくさんの感謝と共に。 そして、千秋楽後、ブラバさんが食事&飲み物を 用意してくださったのです! とても熱い気持ちで東北へ行く我々を応援してくださいました。 とても、とても、嬉しかったです。 感謝。 あつを |
ログイン(新規登録)