どうなるの?ディズニーのスターウォーズ。ウォルト・ディズニーによるルーカスフィルムの買収により あのスターウォーズ続編が、ディズニー映画となり、 2015年に最新作が公開されることになったようですにゃ そうなると、あのディズニーランドでも スターウォーズを題材にしたアトラクションが増え、パレードにも、 お馴染みのスターウォーズキャラが出てくるのかな? まったく違うイメージのある、ディズニー映画と スターウォーズシリーズですが、 実は、本質的にはかなり近い物であるのかなと思っています 想像力を掻き立てられる、ワクワク感。 タイトロープを渡るような演出によるドキドキ感。 夢やロマンを追い求める過程で繰り返される、挫折→努力→成功 そんな共通点があるのに関わらず違ったイメージが強いのは スターウォーズシリーズが、ディズニーアニメお得意の、 ファンタジーな世界ではなく、宇宙という舞台で繰り広げられる 近未来的なリアリティをもった世界だからなのかなと思うにゃ ディズニーらしさを取り込んだスターウォーズは、どう変わるのかなぁ。 変わらないスターウォーズも見たいけど、進化していくスターウォーズも 見てみたいですニャ。 スターウォーズが誕生したときの人々が持っていた宇宙へのイメージと、 現在の人々が宇宙にもつイメージは大部違ってきていると思うので、 従来のスターウォーズでは、見る側が抱く宇宙感と相違がでてしまい、 今見ると違和感を感じてしまうかもしれないです なので、ディズニーによる最新作では、今の人々が宇宙に抱く世界観を さらに進化させた、新しいスターウォーズが見れるのかなと思ってますにゃ。 それに加えて、ディズニー映画得意の思わず笑ってしまうような、ユーモア 演出があると面白そうだよね 最新作が公開される予定の2015年までは、まだかなりの期間があるけど、 おさらいの為に、シリーズ通してみてみようかなぁ・・・ 皆もnyankoと一緒に新しいスターウォーズを楽しみに待とうにゃ |
なんか
ディズ
USJに
ログイン(新規登録)