『ゆりあと一緒にら・り・る・れ・論語!』今日の論語は し いわく。 くんしは うつわならず。 です 孔先生が言ったこと。 立派な人というものは、 何か決まったものを入れる器[うつわ]のようなものではなく、 どんなものでも包み込むことができる―― そんな、自由な大らかさを持っている人のことです。 今日この論語を選んだ理由は、 学校で、ある先生と論語のお話になった時、その先生が 「先生が1番好きな論語は『君子は器ならず』かな」 って言ったからなの ゆりあも大好きな論語の1つなの 和食器には和食しか入れちゃダメ・・・としていたら 決まった世界しか生まれない。 もちろんそれはとても大切な事なんだけれど 柔軟に物事を考え対応することによって、いろいろな世界が生まれるかもしれない そんな人にゆりあもなれるように頑張ろうって思ってるからなの もちろん 伝統や決まり事などを尊重する事もすごく大切なことだけどね みなさん今日の論語どうでしたか 次回の論語もお楽しみに〜〜 あ、もうこんな時間 急いでベッドへGO では おやすみなさい ゆりあ |
おやす
おやす
お休み
ステキ
おやす
先生と
そうな
ログイン(新規登録)