愛読書、致知、が創刊35周年を迎えました。本日の新聞の朝刊に広告を、目にされた方もいらっしゃると思います。 致知のメールマガジンより、安倍首相と、私の先生でもあります、安岡正篤師の高弟 安倍晋三 内閣総理大臣 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私はリーダーには哲学が必要だと思います。 今回の震災を通して日本人は家族や国、 地域のコミュニティの絆の大切さを確認しました。 そのベースには先祖代々日本人が守ってきた 鎮守の森があった。 そのことを決して軽視すべきではありませんね。 ですからリーダーたる人たちは コミュニティの大切さを哲学として学ぶべきでしょう。 渡邉五郎三郎(福島新樹会代表幹事) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 安岡正篤先生がいつも説いておられたことは、 「吾づくり」ということでした。 自分をつくるために学び、その自分を通じて 身の回りの一隅を照らし、国家社会に 少しでも恩返しをしていく。 その願いをもとに私はきょうまで歩んでまいりました。 僕も、吾づくり、を今日も心掛けたいと思います。 |
時々思
テレビ
私たち
ワタシ
まずは
性格は
癖を知
そして
なかな
でも、
私は自
内容は
写真が
木下さ
句点が
木下先
日記の
ログイン(新規登録)