トップ
新規登録
ログイン
アプリ
プロフィール画像/アバター
木下博勝
チャットする
最近の更新
自己紹介・伝言板
日記
全て
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
を表示
お気に入りに追加
フォト・動画
あしあと(10,942,705)
友だち(38,926)
もっと見る・探す
コミュニティ
もっと見る・探す
規約違反を通報する
鎌倉女子大学、オープンキャンパス
今日と明日の二日間、開催します。
僕の出番は、土曜日の午前、講義をさせていただきます。
今日も、森信三先生の一言を、学びたいと思います。
人間の智慧とは、
(一)先の見通しがどれほど利くか
(二)又どれほど他人の気持ちの察しがつくか
(三)その上何事についても、どれほどバランスを心得ているか
ということでしょう。
今日も、気持ちを新たに、心して頑張ります。
2013/8/3 10:18
・
コメントする
ミント(睡眠不足で疲れ気味)
さん、
紫水晶@協力多謝。時々男装。寝落ち魔。
さん、
RIYO
さん、
《ホッと一息》
さん、
柚子(クリイベゆっくり参加m(__)m)
さん達54人が「いいね!」といっています
コメント(全5件)
もニャё(ε; ̄ω ̄)з
8/3 10:57
来年度
の為に
がんば
っ(σ
≧▽≦
)σ
ぶたネコ*明日は明日の風が吹く〜☆
8/3 11:25
お疲れ
さまで
す
明日は
は
仲間を
集めて
、その
場で順
番とタ
イムス
ケジュ
ール決
めて、
実行、
話し合
いで決
めごと
をしま
す。そ
の際、
空気を
読んで
、でも
言いた
いこと
を相手
に正し
く伝わ
りやす
いよう
に話し
たり意
見を引
き出し
たり、
が
リード
しなき
ゃいけ
ない日
。
頭では
分かっ
ている
んです
よ。具
体的に
どう動
いて、
読み取
って導
いてい
けばよ
いのか
わから
んの
相手の
意見引
き出す
ために
は、こ
ちらの
意見を
悟られ
ないよ
うに中
立的な
態度が
好まし
いのか
な?結
局はち
ゃんと
言うけ
ど、そ
したら
みんな
黙っち
ゃいそ
う
頭でっ
かちは
悩みま
す。
頑張り
ます。
はち#順調に回復中
8/3 13:01
講義頑
張って
くださ
い。
nWo☆レンジャー☆「The Scorpion」アハン
8/3 13:25
人間の
智恵は
叡智を
知るこ
と。
「賢人
は歴史
に学び
、愚者
は経験
に学ぶ
」って
ね。
ranbo
8/3 19:36
この前
大分前
ですが
、玉掛
けの講
習に行
ってき
ました
が、
人に伝
わる相
手の能
力です
が、2
0%モ
アくら
いです
。
如何ほ
どその
人を信
用して
教え込
んでも
その人
の気持
ちを汲
み取れ
るのは
20%
程、人
間信念
を伝え
られる
のは、
100人
中20人
位では
ないで
しょう
か?
そう思
えば、
「色即
是空、
空即是
色」で
はない
でしょ
うか?
この現
在の日
本の教
育方針
に関し
て、海
外から
は批判
的的で
すが、
「ひめ
ゆりの
塔」「
原爆(
広島・
長崎)
」を世
界中が
どう思
うのか
?考え
て欲し
もので
す。
GREEにログイン(新規登録)するとコメントを書くことができます。
ログイン(新規登録)
« 昨夜は、安岡定子先生とご...
稲田朋美行革相が靖国参拝... »
来年度
お疲れ
明日は
頭では
相手の
頭でっ
頑張り
講義頑
人間の
「賢人
この前
人に伝
如何ほ
そう思
この現
ログイン(新規登録)