トップ
新規登録
ログイン
アプリ
プロフィール画像/アバター
木下博勝
チャットする
最近の更新
自己紹介・伝言板
日記
全て
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
を表示
お気に入りに追加
フォト・動画
あしあと(10,942,705)
友だち(38,926)
もっと見る・探す
コミュニティ
もっと見る・探す
規約違反を通報する
学問に道と芸あり
佐久間象山の名言の一つです。
意味は、道とは、人生を探求する学問、つまり道徳と解釈出来ると考えます。芸とは
、知識を収入に生かす学問、例えば医学、法律、芸術、科学のようなものだと考えま
す。
本来、両方ともに収める必要があるのが学問であるはずなのですが、現代はどうでし
ょうか。芸を重要視して、道を置き去りにしてこなかったでしょうか。
特に、教師、医師、は道と芸を収めるように、日本の教育を変える必要があると感じ
ます。自分を顧みて、思う次第です。
ふざけた愚息にも、早く教えなければ。
2013/4/9 14:04
・
コメントする
bee
さん、
さきまま。ゲームの招待NGだからね。
さん、
42
さん、
ちぃ§まったり(^O^)§
さん、
おねです。
さん達59人が「いいね!」といっています
コメント(全12件)
NANA
4/9 14:44
可愛い
ななこ☆かなり久々に来ました。今後とも宜しく
4/9 15:31
ちゃん
と面白
い顔の
写真が
ついて
いて、
感動し
ました
はち#順調に回復中
4/9 15:55
まだ
まだこ
れから
ですよ
。焦り
すぎは
禁物で
す。
ゆぅ
4/9 16:50
「師」
は、教
え導く
ひょう
きんな
面もあ
って、
大維志
君はい
ろんな
要素を
合わせ
持って
羨まし
い
☆琉☆退会します復帰します(((^^;)
4/9 17:58
愚息じ
ゃない
よ〜
(((^^
;)
人それ
ぞれペ
ースが
あるか
と
今は愛
情たっ
ぷり注
いであ
げてく
ださい
三毛猫
4/9 20:17
変顔す
るタイ
シ君、
それは
彼なり
のサー
ビスな
のでは
?
Tucky
4/9 20:49
教育
の中央
統制化
と憲法
の改「
正」を
安倍総
理大臣
はどう
して急
ぐので
しょう
か
可愛
い御子
息が徴
兵され
てから
嘆かれ
ても『
覆水盆
に返ら
ず』で
御座い
ますヨ
光
4/9 21:57
こんば
んは。
息子さ
ん、ジ
ャガー
さんに
そっく
りです
ねo(^
-^)o
ゆっく
り志の
ベース
を根本
から伝
えてく
ださい
習
得した
ら、ど
こにい
ても教
育者に
なれま
すね
退会します
4/9 22:09
無邪気
は花で
嬉しい
ことだ
と僕は
思いま
す。躾
も親の
醍醐味
だと思
うんで
す。
いた
だけな
いのが
体は大
人な内
面の幼
稚な人
です。
ニュー
スにな
るたび
に「こ
の先大
丈夫な
のか」
と感じ
ます。
僕自
身未熟
なので
日々精
進した
いです
。
ミラン
4/10 00:41
道を置
き去り
にして
きた…
確かに
そう思
います
。わた
しにと
っても
一生の
課題で
す。
尊徳(敬天愛人)
4/10 11:23
同感で
す
ただ、
安倍政
権がい
くら良
い教育
制度を
整えて
も、我
々国民
に受け
入れる
土壌が
なくて
は何も
なりま
せん。
だから
こそ、
一人ひ
とりが
「道」
、つま
り人間
学を学
び國を
再生さ
せなけ
ればい
けませ
んね
42
4/13 15:53
内面を
磨き人
間力を
向上さ
せてこ
そ、そ
の先の
幸せに
辿り着
けるの
ではな
いかと
思いま
す。
教育に
道徳教
育は必
要でし
ょう。
GREEにログイン(新規登録)するとコメントを書くことができます。
ログイン(新規登録)
« 蒼国来の解雇取り消しにつ...
4月10日、午後8時から、伝... »
可愛い
ちゃん
まだ
「師」
ひょう
愚息じ
(((^^
人それ
今は愛
変顔す
教育
可愛
こんば
無邪気
いた
ニュー
僕自
道を置
同感で
ただ、
だから
内面を
教育に
ログイン(新規登録)