昨夜は、沖縄の浦添で、織田さんと飲むチャンスをいただきました。
80年代、日本のロカビリーが大ブレイクしました。その中心は、原宿にありました、”cream soda”というお店(現在は渋谷のピンクドラゴン)から出た、ロカビリーバンド、”ブラックキャッツ”、”MAGIC”、等々、僕の青春時代の憧れでもありました。
織田さんは、もちろんギタリストであり日本を代表するアーチストの一人ですが、それだけではなく、おそらくROCK出身で日本初のプロデューサーでもあります。ブラックキャッツをプロデュースされ、”東京ストリートロッカー”、等々の曲を提供し、多くの当時のロカビリアン達に影響を与えました。
何故、昨夜僕が織田さんとご一緒できたかと言いますと、”MAGIC”でヴォーカルを担当されていました上澤津(写真2枚目右から1番目)さんが、現在沖縄で、”Dr.Martin”のお店を経営されています。僕が時々お邪魔する50年代のアメリカの家具を販売しています宜野湾市にある”グレースランド”の社長(写真2枚目右から2番目)が上澤津だんと友人で、彼の紹介で2年前にお会いして以来、お付き合いしていただいております。
織田さんのライブが、11月2日、北谷町であります。僕も伺いたいのですが、残念ながら日程が合わないので、定期的に沖縄でライブを行っていらっしゃるので、次回は必ず行きます。意外にも?織田さんが、女子プロレスに詳しくて驚きました。あの場にジャガーがいたら、きっとコブラツイストの一つでも、サービス?していたに違いない。
そして、上澤津さん、昨夜はご馳走様でした。また、ご一緒させて下さい。
きのぴ
社交的
3枚目
織田哲
恋愛に
つらい
いつま
木下先
そう言
3枚目
お疲れ
3枚目
木下先
確かに
でも寝
三枚目
先生の
う・羨
多分、
凄いな
ビック
先生の
ご自身
三枚目
ピンク
個性的
(^^;)
なるほ
三枚目
ジャガ
ジャガ
でもそ
ストー
人のこ
こんな
織田哲
幅広い
自分の
広げて
楽しい
過ごせ
何より
きのぴ
負ける
悔しい
きのぴ
作業所
そのく
作業所
悔しく
好かれ
きのぴ
お〜!
きのぴ
心療内
作業所
きのぴ
ログイン(新規登録)