昔の市役所窓口みたいに感じました。JR恵比寿駅での事です。 昨日ホームにある券売機で乗車券を購入して、領収証発行ボタンを押したところ、領 連絡ボタンを押して駅員さんに繋がり、領収証が出ないので、直して下さい。と言い 今朝同じ券売機で同じように発券したところ、また領収証が出ないので、連絡ボタン 僕的には、すみません、直ぐに直しますという返答かと予想していたら、責任者と名 ご意見としては伺いますが、具体的にいつ直すかは、言えません。 僕は、食い下がって、昨日も同じ内容の意見を言いましたが、利用者に不都合を与え 領収証は、駅窓口で発行しますから来てください。 JRは民営化されて何年になるのでしょうか。機械の故障1つの対応に、違和感を覚え |
おはよ
家の近
…朝か
お気持
おはよ
朝から
恵比寿
私はそ
今はメ
きのぴ
本当に
駅長さ
おはよ
先生も
恵比寿
さすが
毎度呆
変だと
領収書
出ない
駅員の
迅速な
領収書
領収書
領収証
利用者
利益優
急いで
夏の節
駅構内
詰め所
エアコ
一体ど
駅では
名札し
っか結
お客様
責任者
おはよ
朝の慌
JRも迅
営団と
先生の
お早う
朝から
利用者
そう言
今日も
木下先
需要が
時間の
公共交
恵比寿
JRら
no wa
そんな
1987年
先生は
↑お金
急いで
張り紙
やはり
キノピ
乗
すぐに
領
サービ
酷っ!
お客様
同じよ
やれや
一流企
エーッ
対応悪
窓口で
券売機
うちの
あはは
業者が
同感で
JRも私
僕はた
例えば
だから
その駅
そして
接客応
一人一
同じ人
つまり
当たり
お前に
同感で
張り紙
仕事を
JR東
ログイン(新規登録)