トップ
新規登録
ログイン
アプリ
プロフィール画像/アバター
木下博勝
チャットする
最近の更新
自己紹介・伝言板
日記
全て
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
を表示
お気に入りに追加
フォト・動画
あしあと(10,942,707)
友だち(38,924)
もっと見る・探す
コミュニティ
もっと見る・探す
規約違反を通報する
安岡先生の言葉を、久しぶりに紹介させていただきます。
【五 悪】
盗賊より悪質な五つの問題がある。
仕事がよく出来て、心険(けわ)しいものが一。
行が偏向して、しかも頑固(がんこ)なものが二。
言うことが実は偽で、しかも口が達者なのが三。
くだらぬことばかり覚えて、しかも博識であるのが四。
悪勢力に附(つ)いて、しかもよく恩を売るものが五。
(荀子[じゅんし]・宥坐[ゆうざ])
いずれも世を乱るものである。
自分にも当てはまるかなー。
2011/5/26 08:32
・
コメントする
ゆうこ (^4_8^)〜小栗旬大好きだよ
さん、
ミーちゃん
さん、
チャコ【休漁中】
さん、
モコたん
さん、
TOKIO
さん達56人が「いいね!」といっています
コメント(全23件)
MOI
5/26 08:40
一と二
は私に
当て嵌
まりま
す(笑
)
かりゆし
5/26 08:51
ふ
むふむ
ウズメ☆皆さんさいなら〜☆
5/26 09:08
1〜5の
総て
では
有りま
せんが
端々
に 思
い当た
る所が
…
Blue‐Moon♪
5/26 09:09
人間な
ら少な
からず
当ては
まる部
分があ
りそう
な言葉
ですね
自
分では
気づか
ないと
ころで
見事に
嵌まっ
てそう
だわ
松嶋7個
5/26 09:12
深いぃ
〜〜
ありがとぉ日記up<Nomoreフクシマ>
5/26 09:21
ぉはょ
ぅござ
います
注意深
く
悪を拒
んでい
きたい
もので
す‥
わたし
の尊敬
する牧
口先生
価値を
『美・
利・善
』
反対は
、
『醜・
害・悪
』
そして
相田み
つをさ
んが
『がん
ばらな
くてい
いから
さ具体
的に動
くこと
だね
』
これが
むずか
しい病
気と付
き合っ
てくわ
たしの
羅針盤
ですo
(^-^)
o
カープの星†
5/26 09:56
いやい
や
盗賊も
充分悪
質かと
BMW740改投資家青年社長謎★ゼファー1100改
5/26 10:00
どれに
も当て
はまら
ないね
くだら
ぬ事ば
かり覚
えて博
識とは
お宅の
事では
ないで
すかね
本音な
んです
けど、
事件は
現場で
起きて
ますか
ら
離為火
5/26 10:20
これっ
て人間
よくあ
ること
ですよ
ね。
見ため
悪人だ
と、悪
い人と
思うけ
ど。
見えな
いとこ
ろは、
人はわ
からな
いです
。
にんげ
んは自
分自身
のこと
が一番
わから
ないか
も。
一番な
んかは
、一見
悪いよ
うには
見えな
いです
し。
よくよ
く人間
を観察
してい
ないと
、わか
らない
ことだ
と思い
ました
。
ゆん♪いつもアリガトォー( v^-゜)♪
5/26 10:23
常に自
らを見
つめな
くては
と思い
ます
nWo☆レンジャー☆「The Scorpion」アハン
5/26 10:39
荀子で
すか、
性悪説
ですね
。
ま、言
い方違
うだけ
で性善
説も内
容は同
じです
ね。
ハマエツ
5/26 11:12
木下先
生
こんに
ちは
深いで
すね…
。
個人的
には、
四と五
が特に
質の悪
いもの
に思え
ます
(>_<)
しかも
四は、
よく出
会す
ような
気が(
爆)。
無論、
自分も
そうな
らない
ように
気を付
けては
いる
つもり
ですが
…人の
振り
見て、
我が振
り直せ
って
気持ち
を忘れ
ないよ
うに
します
瑞香
5/26 11:53
奢るこ
となか
れ
という
ことで
しょう
か
正論だ
からと
闇雲に
言葉を
放つの
がよい
かと言
えば
あら
だめよ
優し
くない
でしょ
とは
尾木
ママ
mimi海賊モンプラ誘わないで
5/26 13:35
反省し
ます…
m(__)
m
42
5/26 14:52
私自身
もこう
在りた
いです
し、こ
の様な
方々と
常日頃
から接
したい
ですね
。
耳汁 甘子(エイティ)
5/26 16:00
要する
に優秀
でも性
悪なら
ダメ。
タチ悪
いって
ことで
すよね
。
木下さ
ん、あ
なたに
この言
葉を紹
介する
資格が
あるの
か問い
たい。
hiroshi
5/26 18:39
難しい
・・・
お蜜柑。
5/26 21:12
資格っ
てなに
!? ↑
タチ
悪いの
は訳ワ
カンナ
イ事を
ぶつけ
る人の
事かな
ー
マニー
5/26 22:07
エイテ
ィさん
、思っ
ていて
も書い
ちゃだ
め
よし
5/26 22:29
先生、
こんば
んは
僕も幾
つか当
てはま
ること
があり
ます
でも、
こうい
う言葉
を聞い
て「自
分にも
そうい
う面が
あるな
、気を
つけよ
う
」と思
うこと
が大切
ですね
あと、
先生が
致知の
記事や
安岡先
生のお
言葉を
紹介さ
れる理
由はな
んとな
くわか
ります
よ
手紙で
もそう
ですが
、書け
ば書く
ほど、
相手に
向けて
書いて
いるよ
うで、
実は自
分に向
けて書
いてい
ること
が多い
。
書かせ
て頂い
ている
感覚に
なりま
す
きっと
、先生
のブロ
グもそ
うなん
でしょ
うね
その中
でも、
「少し
でもみ
なさん
が感化
されれ
ば」と
いう先
生の思
いは十
分に伝
わって
きます
よ
いつも
ありが
とうご
ざいま
す
あやねちゃん
5/27 00:50
いつも
学ぶ事
が多い
です
ありが
とうご
ざいま
す。自
分に置
き換え
て日々
努力し
たいと
思いま
す
§ちびちゃん§
5/27 00:55
良い人
になり
たいと
小さな
頃から
自分な
りに悪
い所を
治して
いくよ
うにし
てまし
たが、
ある時
から良
い人っ
て自己
満足で
端から
は迷惑
なので
は
と、考
えるよ
うにな
りまし
た
未だに
何が良
くて何
が悪い
のか良
く分か
らない
私です
が、少
なくと
も上記
のよう
な人だ
と他人
に思わ
れ無い
ような
人物に
なれる
よう努
力した
いと思
いまし
た
って…
これっ
て本心
じゃ無
いって
事で偽
りの自
分って
事にな
るのか
しら
難しい
です
また色
々教え
て下さ
い
トンボ(退会します(^_^)/~)
5/27 01:51
荀子‥
人間の
本性は
悪であ
るとし
て、自
分を省
みて純
粋な生
き方を
しなく
てはい
けない
と唱え
ている
のでし
ょう。
深く
かんが
えさせ
られま
す。
GREEにログイン(新規登録)するとコメントを書くことができます。
ログイン(新規登録)
« 死生観について
元幕内、春日王の断髪式 »
一と二
ふ
1〜5の
人間な
深いぃ
ぉはょ
注意深
悪を拒
わたし
価値を
『美・
反対は
『醜・
そして
相田み
『がん
これが
むずか
いやい
どれに
本音な
これっ
見ため
見えな
にんげ
一番な
よくよ
常に自
荀子で
ま、言
木下先
こんに
深いで
個人的
質の悪
(>_<)
しかも
ような
無論、
ように
つもり
見て、
気持ち
します
奢るこ
という
正論だ
あら
反省し
私自身
要する
木下さ
難しい
資格っ
エイテ
先生、
僕も幾
でも、
あと、
手紙で
書かせ
きっと
その中
いつも
いつも
良い人
未だに
って…
難しい
また色
荀子‥
ログイン(新規登録)