津軽五日目津軽滞在の稽古も あと3日。 25日には東京に戻り 27日と28日。 いよいよ新宿スペースゼロでの 公演になります。 毎度のことながら この時期になってくると 梅沢富美男さんの 「夢芝居」が頭の中で 流れてきます。 そうです 「稽古不足を幕は待たない」のです。 しっかり稽古しなきゃ と言い聞かせています。 そしてだいたい 稽古が終わるのが21時になるので そこからの お楽しみも後3日。 今日は津軽で頂いた お料理をちょっと紹介。 「じょっぱり」さんで昨夜頂いた 先ずは シメサバの燻製。 そして写真はありませんが 「鱈のともあえ」も 美味しかったです。 珍しいところでは 「すくめ」と言って 鮫の頭の部分の コラーゲンたっぷりな 所を 大根おろしとお酢で あえた一品も 頂きました。 「羽賀」さんでは 「タツ刺し」も 美味しかったですよこれは鱈の白子です。 こうやって 振り返ると 充実した津軽の日々ですね 今日も頑張ります |
頑張っ
今日も
お疲れ
みんな
美味し
お稽古
美味し
仕事頑
応援し
麻衣子
幕開け
津軽の
緊張
津軽
人
.(0)
./神\
(酢_
( ・∀
( ∪
と_)
o○☆
そ
お疲れ
頑張っ
お疲れ
p(^^)
ゆっく
稽古後
ガンバ
(¬з
俺の晩
まだ二
B級か
凄いご
青森下
こ
「夢芝
ほなね
ぜ〜ん
いつか
東京で
この時
美味し
たらの
ここ数
食べた
毎日美
稽古も
シメサ
ログイン(新規登録)