「戦国☆男士」さて、土曜日がやってきました。 戦国☆男士の最終週です。 地方局によって放送日が違うので、 いつこうしたブログを更新しようか迷いました。 考えた結果、 最終回の前にしようと思います。 戦国☆男士の特徴といえば、 実在の戦国武将が現代にいるということです。 名だたる武将が登場してくる中で、 僕は大内定綱をほとんど知りませんでした。 大内は伊達政宗を語るのなら、 確実に出てくる武将の1人です。 プロデューサーさんからは、 有名な武将がわんさか出てくる中で、 このドラマでは大内定綱をもっとたくさんの人に知ってもらいたい。 そう言われました。 大内ってすごく空気が読める武将なんだって。 力というよりも頭の良い武将だと聞きました。 ただ、伊達一派は空気読める人が多いです。 舞台も現代ということなので… 空気をあまりにも読みすぎて、 逆に読めてないKYというキャラになりました。 かなり賭けでしたね。 計算した所もあった気がします。 まわりの猛将達と比べるとどうしてもね、 最初は総スカンだったな(笑) 反響を聞くことはなかったです。 だけど、少しずつね、 2クールという長い時間をかけて、 大内定綱が好きと言ってくれる人がいてくれて。 これまでの作品とはまた違う、 なんともいえない気持ちになりました。 なによりもね、 これは親心なのかな、 みんなが大内を伊達一派として受け入れはじめてくれて、 なんか目頭が熱くなった。 きっと親心ですね。 戦国☆男士。 戦国☆男子じゃないよ。 子供ではなく武士なんです。 最終回まで見てもらって、 みなさんにもそう思ってもらえたらと思います。 これまで見てくれてありがとうございました。 大内定綱になれて嬉しかったです。 スカジャンがないとか、 写真で1人だけ体の向きが違うとか、 そんなのもうどうでもいいです(笑) 土曜日です。 tvkは最終回、サンテレビは第25閃です。 楽しんでくださいね。 今日も1日、お疲れ様でした(^-^) iPhoneから大内ありがと |
お疲れ
お疲れ
お疲れ
これか
了解で
お疲れ
お疲れ
しっか
刑事魂
お疲れ
終わっ
お疲れ
大内く
千葉は
でもで
スカジャ
大内定
個性的
そんな
実際の
最終閃
最終回
最後ま
大内フ
今はも
ログイン(新規登録)