リーダーです。
以前「クラッシャーカズヨシ」という自主映画に主演しておりまして、監督だった佐
藤文則さんの新作の上映会に行ってきました。
会場は超満員。顔見知りの面々と再会を果たしたりと和やかなムード。河崎実、中野
貴雄、なにわ天閣と脈々と続くバカ映画の巨匠。流石でした。
イベントは続いておりましたが、作品は拝見したので次の目的地「浅草」へ。twitt
erで「浅草行くぜ!」つぶやいていたら、キャンペーンでもお世話になった「ヨーロ
ー堂」さんから「是非!」とのメールが!
ということで久々に御挨拶に。新人歌手を温かく迎えてくれてホント感謝です。「涙
の銀座線」も目立つ棚に置いて頂いておりました。AKB48の隣だし!(僕らは夢見て
るし、未来も信じているんだぜ!ビギナー!)BSジャパンも観てるよ!って、もうパ
ワー頂きっぱなし。ありがとうございました。新作出来たら、また行きます!!
浅草寺でお参りして、木馬館の夜の部。大衆演劇。劇団九州男を観劇してきました。
1部(舞)2部(芝居)3部(歌と踊り)17時開演で20時半に終演。お見送りも
あり。これで1500円。お得過ぎ!
元々興味はあった。けど踏み込めなかった世界がいくつもあって、純烈を構築してい
くと決めてからは、民俗学を中心にどんどん掘り下げる流れになってるんだけど、競
馬の勉強してる時みたいで没頭できる。出会いって面白いねえ。
座長の大川良太郎さんの絶対的な存在感が印象的でした。(その構造を具現化できて
いる劇団全体が非常にクレバーな集団なんだけど)お見送りの時、目が合ってお互い
「!?」って。客層から自分がかなり浮いてたみたい。ガオレンジャーとか、純烈の
時、そういう感じに自分もなることがあるから妙に理解できた。けど握手したら話す
ことになりそうだったので、遠目から写真だけ撮らせてもらって退散してきました。
握手したかったなー!
超キレイだった。。
2011純烈カレンダー(通信販売)
http://gree.jp/junretsu/blog/entry...純烈生写真(通信販売)
http://besten.shop-pro.jp/?pid=258...
演劇・
浅草の
東京、
純烈、
次回は
酒井さ
お目に
特撮フ
私の甥
後楽園
時の流
ログイン(新規登録)