台湾旅行(つづき)あと印象的だったのは、とにかく原付が多いのと、歩行者用信号の青の表示の人の絵 歩行者用信号の青の人は始めは歩いてるんだけど、赤に変わるまであと数秒になると 食べ物もどれも美味しくて、特にかき氷と蟹みそ入り小龍包は滞在中2回食べに行っ かき氷はミルクやコーヒー牛乳の氷を使ってて、しかもフワフワで、これと蟹みそ入 台湾は日本語でも何とかなるし、物価はいくらか安いし、治安も良いし、食べ物も馴 もしまた行ったら、今度は台北から足をのばして九份って言うところも巡りたいな。 台湾旅行久しぶりの更新になってしまったσ(^^;) 台湾に行って来たよ。 国内旅行はちょいちょいしてるんだけど、海外はかなり久しぶり。 台湾は12月でも東京の春先の気温で過ごしやすかったよ。 台北内を電車であちこち巡って来ました。 主に食べ物を求めて。笑 牛麺に魯肉飯に胡椒餅にかき氷にと、B級グルメを食べまくり♪ 飲食店に入って席に着くと、ひと言もしゃべっていないのになぜか日本語メニューを 大きな荷物は先にホテルに置いてから観光してたから軽装だったのに、見ただけで日 中でも印象的なのは夜市で、観光的なのかと思ったら地元の人達が普通に買い物や占 2泊3日の滞在中に連日で夜市に行ってしまった。 台湾は占いも盛んみたいで、小鳥占いや米粒占いって言うのもあった。 ルアー釣りの魅力早朝から千葉の湖に釣りに来てるよ。 早起きは苦手だけど、釣りのためなら起きれてしまう。 まだ暗いうちに出発して、白んで来た頃には現地到着。 太陽が登る前の空気はひんやりしてて新鮮。 日が上がって来ると暖かくて、遠くではウグイスが鳴いてのどか。 満開の桜を眺めながらルアーを投げては巻いて投げては巻いて。 そして“プルプルッ”と竿先を伝って手元に魚からの合図。 一呼吸おいてから竿先を一気に青空へ向けて振り上げると、魚からの確かな手応え。 “ググッ”と水中に潜ろうとする魚と綱引き。 針が外れないようにドキドキしながら慎重に糸を巻いていく。 この感触を味わいたくてルアー釣りをやってるんだろうなぁ。 ちょっと休憩がてら、桜の広場でお昼ご飯だよ。 そよ風が心地よい♪ |