空海修行の地へ今回の試写会前日に 私と所属事務所社長の2人で 室戸へお邪魔させて頂きました。 お互い初めての室戸で 少し心配でしたが、 車から海が見えた途端 2人して大はしゃぎ! なぜなら、 私と社長は海なし県群馬県出身。 海への憧れ・思いは他県の人より 強いからです(^o^;) そして、走りに走って着いたのが 『キラメッセ室戸』。 お昼休憩です。 海鮮丼の他に鯨の竜田揚げ、 それと今が旬の 「浜アザミ」の天ぷらを 初めていただきました。 浜アザミは海岸近くの砂浜や 岩の間に生えている草で 茎、根っこ部分を お料理に使うそうです。 ほろ苦く、ごぼうのような香りの 浜アザミ。 早春の味、でしょうか(^з^)-☆ 満腹満足で次に向かったのが、 1200年前に かの空海(弘法大師)が 悟りを開いたと言われる洞窟、 御厨人窟(みくろど)へ。 パワースポットとしても 有名ですよね(^_-) 洞窟の奥には五所神社と呼ばれる 社があります。 この洞窟の中で 空海が目にしていたのは 空と海だけであったため「空海」 と名乗ったそうです。 社長と2人、おっかなびっくり 薄暗い洞窟の奥へ。 すると後ろを歩いていた社長が 「キャーー!!」 洞窟内で・・・ 不思議な現象が起きたのです。 さすがパワースポット・・・。 その後、洞窟から外を見ると 確かに・・・・空と海。 洞窟の中で聞こえる波の音は 『日本の音風景100選』に選らばれているとか。 その場にしゃがんで しばらく波の音を聞きながら 空と海の景色を見ていました。 御厨人窟。 スピリチュアルなパワーを 感じる場所でした。 私と社長の室戸ツアー。 後半へ続く(^_^)/ |
ログイン(新規登録)