同窓会小元気ですか〜っ!? 中学時代の全7クラスの同窓会を行った。 大体、各ひとクラスの同窓会はよくありがちだが、学年全体の同窓会は初めてだ。 約100人くらい集まった。 先生方も揃い踏みした! 同窓会の司会もやった。 みんなからパワーを貰った。 面白いのが、俺がアントニオ小猪木ということが解ってない同級生もいた。 そんなのはどうでもいい。 仕事を忘れて童心に帰るのが、同窓会なのだから…。 あと、思ったのが、30代後半は男前が増えてるということ。 このアラフォー世代は男に磨きが掛かる年なんだな…。 そんな小猪木に対し、みんな… 「あまり変わってないね」 だって…。 バカヤロー! でも楽しかった! 今、考えると学生時代、勉強は一切出来なかった俺だが、学校で学んだことは休み時 人と戯れることにより、人の痛みを知り、謝ることを知り、許すことを知る。 学校には必ず将来役に立つものがある。勉強だけではない。人との触れ合いも勉強だ こうして学んだことが今の“お笑いプロレス”という仕事に役立っているのは、紛れ それは確信を持って言える。 仲間よ、ありがとう! どうだい? |
なかな
素晴ら
素晴ら
うちの
友達っ
マンタ
ナイス
俺写っ
それぞ
どこか
忘れて
そして
トシを重
小疲れ
良いで
行くぞ
ダァー
ログイン(新規登録)