【MUSIC LIFE 10】お疲れさまです。 今年も無事に終わったんですよ、、、、 九州男氏の地元長崎県の稲佐山野外公園ステージで行ないました 【MUSIC LIFE 10】 この日の為に、何人のSTAFFが動いて何人のお客さんが遊びに来てくれたのかを想像 しかも、自分達でFESを行なうと言う事は想像を超える程大変な事だと実感したしね みんなで【成功】と言う一つのゴールに向かって行く姿勢。 去年より劣っちゃいけないと言う不安。 何回も押し潰されそうだったけど(実際は潰されてました。。泣) 今年の【MUSIC LIFE 10】は成功と言っていいんじゃないかな 修正しなきゃいけない部分はたくさんあるけどね。。 お客さんが言ってたんですよ、去年よりパワーアップしましたね って。その時、素直に嬉しかったな〜 それでは、少し遅くなりましたがライブレポートいっちゃいましょお〜か リハーサルの為、前日(7/30)入りしたんです そして今回始めて、九州男氏のライブパフォーマンスを【九州男TV】でUSTREAMで 準備段階をパシャ そして、もう一つ 会場の大型ビジョンにtwitterのつぶやきが表示されるリアルタイムづくしな事をや 前日のリハーサルは諸々調整していた訳です。 次の日も早いので早めに就寝でございます そして、いよいよ この日が参りました7/31(土)【MUSIC LIFE 10】開催 会場はこーーーーんなにデカいのですよ 後ろには、アーティスト物販スペースなど飲食ブースなどがある訳です そして時刻は、「11:30」 物販先行販売開始のお時間です ちょ、、ちょ、、長蛇の列が、、、、 反対側からパシャ スゴイ そして、時刻は「13:00」開場のお時間です 先行販売の勢いはとまらず、九州男物販の所は相変わらずの長蛇の列 そして、そして開演のお時間に、、、 トップバッターは、間違いないこの二人「C&K」 直前に雨が降ってきたんですが、二人がステージに上がったと同時に雨がとまったと まさに、8/4リリースの「梅雨明け宣言」ですな その次は、 PENGIN→AZU→mihimaru GT→lecca→JAY'ED→Metis→MEGARYU→キマグレン→SEAMO の順番で進んで行った訳でございます 実は、今回あの曲初披露したんですよ lecca「TSUBOMI feat.九州男」 もう会場の盛り上がりは半端なかったす そしてそして、もう1つのサプライズを用意してたんです 会場に入る時に、こんなチラシを配っていました。 ※一部を抜粋しています。 19時から、九州男氏の新曲「Brand New Days」の着うた(R) 5時間限定早割配信 しかも50円で会場限定と言う施策を行なったんです 初の試みだったそうです そして、時間も経過してトリを飾るのは、発起人でもある九州男氏 ライブスタートです まずは、ツアーのバックダンサーでもお馴染みのGALAXXXXYに会場をあっためてもら そして、ブースからも 右の「せい、、ほ〜お」 左の「せい、、ほ〜お」 アンコールも含めて、55分間の熱唱 会場の盛り上がりは半端なかったす。 会場全体が、九州男タオルになる瞬間がすごいんだよ。。 2年連続、稲佐山で開催できて成功できた事にありがとうございます。 この日の為に、動いてくれたSTAFFにありがとうございます。 出演して頂きましたアーティストさんにありがとうございます。 遊びに来てくれたお客さんにありがとうございます。 来年も出来る事を祈ってまたみんなで一緒に頑張って行きましょう 本当に、ありがとうございました STAFF T樹 |
行きた
お疲れ
新曲
遠くて
今度は
まぢ最
STAFF
また来
昨年に
ホリタロウ
本当に
おつか
いきた
むっち
前列で
また来
8000人
ぉ疲れ
行きた
ぉ疲れ
幸せな
来年も
お疲れ
大成功
ほんと
「TSUB
「60億
いいな
しょう
あ l
なかな
死ぬま
生の声
それを
がばい
行きた
まぢ楽
絶対機
待って
大好き
熊本に
行く予
来年は
ぉ疲れ
今年初
すっご
もぉ〜
ズット聴
来年も
お疲れ
ゆっく
最高で
最高で
感動を
お疲れ
仕事の
そのノ
次は一
ゥレシィ、
私ィィも
でもス
ゥーッ
生
暑さに
みんな
メロディ
お疲れ
最高に
ありが
ライブ行
ホンマ
九州男
今年の
今月末
music
すごい
31日ム
最高な
めっち
九州男
自分も
これか
またい
あたし
熱中症
お疲れ
いつか
大変だ
フェスお
私も宮
沢山の
来年も
九州男
がんば
応援し
コメ遅く
会場の
次回も
ログイン(新規登録)